WordPressで色々変更する際に
「ディレクトリ」や「ファイル」を開くと
ネット上の手順などによく書かれていますが
そもそも「ディレクトリ」や「ファイル」は
どこにあるのですか。
WordPressの管理画面から見つけられません。
何かソフトがいるのでしょうか。
今回は、このような疑問に答えていきます。
記事の内容
・FTPクライアントソフトFileZillaのインストール、設定方法
FTPクライアントソフト(今回はFileZilla)のインストールが必要
まず、wordpressの「ディレクトリ」や「ファイル」はサーバー内にあるため、
そこにアクセスするためのソフトをインストールする必要があります。
今回は私も使っている「FileZilla」というソフトを使用します。
1.インターネットより「FileZilla」をインストール
以下URLよりソフトをダウンロードします。
■FileZilla-Project
https://filezilla-project.org
2.FileZillaを起動。
(1)「サイトマネージャー」(macの場合は左上のアイコン)を開きます。
(2)「新しいサイト」をクリック。
(3)「新しいサイト」→「任意のサイト名(接続先名)」に名前を変更します。
(4)右側の「一般」タブの以下の項目を入力します。
※ちなみにこちらに入力する情報は、サーバーの情報であり、
wordpressのアカウント情報ではありません。
入力項目 | 入力内容 | |
① | プロトコル | FTPまたはSFTPを選択 STFP:FTPで転送される情報を「SSH(Secure Shell)」を 利用して暗号化するプロトコルのことです。 サーバーによって対応している場合としていない場合があります。 |
② | ホスト | FTPサーバー(ホスト)名 |
③ | 暗号化 | 「明示的な FTP over TLS が必要」を選択 |
④ | ログオンタイプ | 通常 |
⑤ | ユーザー | レンタルサーバーなどの登録したユーザー名 |
⑥ | パスワード | レンタルサーバーなどの登録したパスワード |
(5)「接続」ボタンを押す。
(6)証明書に関する確認画面が表示される場合
「今後もこの証明書を常に信用する」にチェックをいれ→「OK」
(7)「FileZilla」画面より
wordpressの「ディレクトリ」や「ファイル」が確認できるようになります。
お疲れ様でした^^
今回の解説はここまでとなります。
少しでも参考になれば幸いです。