どうも、さやかです。
最近、経営者と接する機会が増え、
気がついたことがあります。
それは、意外とみんな適当だということ。
(適当といっても全てを疎かにしている
という意味ではないです。)
言い換えると、
手を抜くところと注力するところを
はっきり切り分けしているということです。
これって結構大事で、
結果が早く出る人はここの切り分けが上手いです。
学校の先生や親とかにはよく
「全力で一生懸命頑張りなさい」
「何事にも手を抜いたらだめですよ」
こう言われてきました。
しかし、一概にそうとも言えないよね。
最近はそう多います。
早く結果を出す秘訣は、手を抜くこと
仮に、無限に時間があれば、
何事にも全身全霊で自分が完璧と思えるまで
極めてもいいと思います。
しかし、
私たちの時間やエネルギーは限られています。
ここで大事なのが、
注力すべき場所の見極めです。
ビジネスでは利益に直結することのみに
力を注ぐこと。
これ、重要です。
逆に、利益に直結しないことは
頑張らなくていいし、
やるとしても後回しでいいです。
例えば、デザイン。
ブログやwebページを作るときに
デザインにこだわり、
そこで作業が止まったり、
集中しすぎて肝心の中身が疎かになる人がいます。
しかし、デザインなんて基本
超シンプルでいいです。
例えば、ランディングページ
私のはこんな感じです。
みてもらえればわかると思いますが
超シンプルです。
(制作時間も合計2時間くらいです。)
ヘッダーの画像は凝っているかもしれませんが
複数ページで使い回しています。
ページ自体の色は
毎回こんな感じで2色、3色しか使いません。
なぜかというと、
デザインは利益に直結しないからです。
何か購入する時、
商品ページのデザインが綺麗だから
という理由では買わないと思います。
大切なのは中身です。
商品の魅力や、それを手にしたらどうなることができるのか
そういったことを伝えていくことの方が
よっぽど重要です。
プロ級のデザインができたとしても、
肝心のコンテンツがスカスカでは
誰にも読まれないし、商品も売れません。
逆に、見た目が多少ダサくても、
中身が魅力的であれば読まれますし、
商品も売れていきます。
ちなみに、
webページを作るといっても
プログラミングの知識はいりません。
(私も一切わかりません)
パソコンで文字を打つことができれば
誰にでも作ることができます。
実際、私がビジネスで使うスキルといえば
パソコンで文字を打つこと
動画撮影すること
くらいです。
動画も編集なんて最低限で、
最初と最後の部分の雑音が入った部分を
カットするくらいです。
話している途中噛んだりしても
いちいちそこをカットしたりしていません。
もし、噛んでしまった都度撮り直していたら
永遠に撮影は終わらないと思います。笑
なかなか結果が出ない人は
大体無駄な作業をしてしまっています。
それこそ、
ワードプレス(独自ブログ)の
テーマ設定にこだわったりしだすとキリがないです。
それだけで1日、2日かかるレベルです。
テーマに悩んでいる時間があるなら、
1つでも記事を増やす方が
よっぽど重要です。
このように、何に注力すべきか?
自分はなんのためにこの作業をしているのか?
を考え、無駄な作業は省くことが
早く結果を出すためのコツです。
適度に力を抜くことは
時間とエネルギーを節約する上で大事です。
以前、私も、何とか早く完成させたい!
との思いで毎日深夜まで作業していたことがありますが、
そのせいで風邪をこじらせ肺炎になり、
5日ほど寝込んだことがあります。
(睡眠って大事ですね)
いくら根詰めて頑張っても
結局スピードとしては変わらないか、
逆に結果的に遅くなってしまいます。
それ以降、1日のなかで
作業する時間帯を決め、
「この作業は利益に直結するか?」
を考えながらメリハリをつけて取り組むようにしました。
モチベーションも継続でき、
体調も崩れないし、
効率よく作業できるので
結果、収益も上がりました。
まとめると、
利益に直結する作業に注力し、
それ以外は手を抜くくらいがちょうどいいということです。
時間も体力も限られているので
やるべきこととやらなくていいことの
切り分けも大事ですね。
有料書籍(1200円で発売中)を無料プレゼント中
私は知識・スキル・実績全てゼロの状態から
ビジネスをはじめ、
現在は月200万円以上稼いでいます。
以前のようにいやいや会社に行く必要もなく
お金や時間にも縛られず
毎日がストレスフリーです。
今でこそそんな生活をしていますが、
1年前はごく普通のOLでした。
しかも、仕事もできない、
やる気もないダメダメな人間でした。
おまけにカードは止まり、家賃も払えないような
極貧時代もありました。
そして、特別ビジネスの才能があったわけでは
決してありません。
じゃあ何か特別なことをしたかというと
そうでもないです。
シンプルに
「努力の方向性を変えた」
これだけです。
知識・スキル・実績、お金
何も持っていませんでしたが、
勇気を出してビジネスを始めたことにより
短期間で人生が180度ガラリと変わりました。
私の友人も借金500万円を抱えながらも
スタートして1年で月収100万円を突破しています。
どんなに悲惨な状況であっても
「人生を変えたい」
という気持ちとやる気があれば誰でも
人生を変えることはできます。
以前の私もそうでしたが、
お金や生活のために仕方なく仕事をしている人が大半です。
私はOL時代に、仕事に対して
やりがいや楽しさを感じたことは
一度もありませんでした。
みんな働いているから
自分も働くのが当たり前。
そう思いがちですが、
果たして一生イヤイヤ
働き続ける人生が絶対正しいのでしょうか?
楽しいことをして
毎日何をするか自分で決めて生きる
そんな生き方は本当にできないのでしょうか?
そんなことはありません。
しかし、実際、
世の中の9割以上が一生の大半を労働に費やしています。
それはなぜかというと、
何をしたらいいのか
何から始めたらいいのか
わからないだけだと思います。
そこで、私がどうして
雇われ人生から解放され
自由に生きれるようになったのかを
まとめた電子書籍を出版しました。
すでに読んでくれた人からは
「こんな選択肢もあることを知れてよかったです」
「私もこれを機に人生変えたいです」
と感想をいただいています。
もっと多くの人に読んでいただきたく
現在、期間限定で無料公開しています。
普段は1200円で有料販売しています。
メルマガ限定で今だけ無料で読めます。
スラスラ10分もあれば
読める内容ですので、興味があれば
ぜひ1度読んでみてくださいね。